Quantcast
Channel: 毎日考
Viewing all articles
Browse latest Browse all 144

ブログに後で読むサービス「Pocket」ボタンを換装

$
0
0

通勤中、なにげなくTwitterを眺めていたら、こんな記事がRTされてきました。

なんだか興味がありましたので、さっそくブログに先日発表されたPocketボタンを設置してみると、あきらかに数字が「おかしい」ということに気づきました。(Pocketボタンが可視化する「見えないバズ」とウェブコンテンツの新しい指標 | Lifehacking.jp

そうかカウントされている数がね、うんうん…じゃなくて、そもそもPocketボタンが提供されていることを知らなかった…こんなにPocketを愛しているのにひどい(お前が

調べてみるとけっこうな皆さんが既に「ボタンを付けた!」とか「驚いたー!」などの感想を書いているようです。よし乗るしかないこのムーブメント。

ボタンを付ける

ソースはこちら。Pocket for Publishers: ToolsPocket for Publishers: Pocket Buttonと進みます。ツイートボタンでお馴染みのボタン類が出てくるので、好きな形のコードをコピペするだけ。

個別記事ページならこれ。

<a data-pocket-label="pocket" data-pocket-count="horizontal" class="pocket-btn" data-lang="en"></a>
<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j.src="https://widgets.getpocket.com/v1/j/btn.js?v=1";var w=d.getElementById(i);d.body.appendChild(j);}}(document,"pocket-btn-js");</script>

インデックス、カテゴリやアーカイブページなど、1ページに複数のボタンを付ける場合はa要素に(WordPressの場合)data-save-url=”<?php the_permalink(); ?>” を加えて以下の様な感じに。

<a data-pocket-label="pocket" data-pocket-count="horizontal" class="pocket-btn" data-lang="en" data-save-url="<?php the_permalink(); ?>"></a>
<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j.src="https://widgets.getpocket.com/v1/j/btn.js?v=1";var w=d.getElementById(i);d.body.appendChild(j);}}(document,"pocket-btn-js");</script>

詳しくはPocket for Publishers: Pocket Button Documentationの「Adding Multiple Buttons Per Page」の項目を参照してくださいね。

ボタンを設置する場所について

かなり昔に参考にしたこの記事。「あとで読む」をタイトル周りに置くと便利じゃないのかな | キョウダケダカンナー …これ、タイトル出落ちです。「便利じゃないのかな」な内容はあまり書かれていないんですが(笑)

PCで検索から飛んできたとき・ブログ内でアーカイブページにアクセスしたとき、「これは後で読もう」となるのは基本的に本文を読む前のはず。例外はあるし、さらっと読んでからPocketに集約して次のアクションへ、という方も少なくないでしょうけれど。

想定されるあらゆるところに置けばベターなのでしょうが、非常にしつこいし重くなるのでボタンは個別記事のページ上部か、タイトルのみのアーカイブページならその近くだろうな、と貼ってみました。

しかしwidgets.pocket現在、うちだけなのかな、けっこう重く感じます。IEだとさらに顕著。アーカイブページなど、記事ごとのボタンをすべて読み込むのに多少時間がかかる時がありますね…。環境にもよるだろうけどしばらく様子を見てみましょっかね。

それはさておき。

Pocketボタン付けてみた(クリックで拡大)

Pocketボタン付けてみた

付けたところでこのような場末のブログでは「挙動がわかるほど後で読むされてない自信ある(朝の私のツイート)」…と思っていたのですが、そこそこ感動。

カウントされてやがる…

3桁当たり前ー! のような他のブログさんとは単位が違いますけど、そこそこ「あとで読もう」と思ってくれて、Pocketを使っていたのですね。

実は前にも、旧Read It Later時代にリンクを付けたことがあります。でもそのときはサービス自体がこれほどメジャーではなかったので、使われてるのかなー要らないんじゃないかなーとやめちゃったんです。

自分としては、Pocketを使っているような方はブラウザならブックマークレットの類を使うだろうから、わざわざボタンを設置する必要があるのかと思っていたんです。ただ数字が出るのはモチベーションの素となるし、付けてる=ちょっと意識してるよーというアピールになるのかなあと。

他の方の反応

ちょびっと検索してみました。
ボタンを付けたという事実より、何を感じたかっていうのが面白いです。

ホント、なんだみんなここにいたんじゃーん!、なんですか、このサイレントユーザー、まるで地下水脈ですよ。

しかも、すでに見てもらったように、このポケットの数は、公開時期にあまり左右されていません。それよりも、その利用者にとって、ピュアな情報として、どれだけ重要かということにかかっていると想像できます。

このポケ数は、面白くて、新しい指標です。これは、おいかけるべきデータです。(「Pocket」ボタンをブログに追加したら、ソーシャルメディアの情報地下水脈を発見してしまったよ:[mi]みたいもん!

言い得て妙。昔のようなブログでのコミュニケーション全盛時代と違ってコメントも少ないし、はてブを意識しているでもなし。自分自身、そういうリアクションより吐き出すことのほうが大事なのでそれはいいんですが、「これ後で読むねー!」っていうユーザが可視化されたようでブクマよりモチベーションが上がる。じわじわ嬉しい。嬉しいなあ。

※大切なのはそのあと読まれたかどうかってことなんだけど、さ…

今現在、ブログに関するSNSというとFacebook、Twitter、はてなブックマークが3大サービスと言う感じだが、どうやら本当のところはそうでもなかったらしい。意外にもPocketユーザーがかなりの数いるようだ。僕もPocketの手軽さ、UIは非常に気に入っているので言われてみれば納得の数字なのかもしれない。傾向から見ると「人に教えたい」「自慢したい」というよりも単純に自分用のメモとして使われることが多そう。

このようにpocketには他のサービスと違って拡散性がないのでブログにボタンを設置してもただのドヤ顔ツールにしかならないような気もする。しかし、一応どんな記事がウケるのかを計る指標と自身の励みにはなりそうなのでこれからも継続して設置しておこう。(「pocket」のWordPressブログへのボタン設置方法。そしてわかった衝撃の事実。これは無視できない。 | iPhone・Macの情報発信ブログ〜Number333~

偶然にも、というわけではなくやはりみなさん同じことを感じられているのですね。

そうそう。「日本語じゃないからわかんない使わない」というユーザはそこそこ多いと思いますが、がばっとユーザが増えてサービスが重くなったり、びみょーなローカライズをされて萎えるメニュー名になるならこれでいい…

ま、そんな感じでよろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 144

Latest Images

Trending Articles





Latest Images